気になるWebサイトの制作ツールを見つけたので調べてみました。
価格が年間9,573円(早期アクセス中だから安いのかは不明)と同様のサービスと比べても安いので、ちょっと試してみたい。
RapidWeaver「Elements」とは?
Elementsは、macOS向けの次世代ウェブサイトビルダーであり、コードを必要とせずに静的なウェブサイトを作成できるツールです。初心者から経験豊富なウェブ開発者まで幅広いユーザー層に対応しており、シンプルさと高度なカスタマイズ性を兼ね備えています。
主な特徴
- ノーコード設計: コーディングの知識がなくても、直感的なインターフェースを使って美しいウェブサイトを作成可能。
- 高度なカスタマイズ: 必要に応じてHTML、PHP、JavaScript、.htaccessファイルをプロジェクト内で直接作成・編集できます。
- Elements言語: 独自のテンプレート言語を使用して、カスタムコンポーネントを作成・配布可能。
- クラウドストレージ: 各ライセンスには1GBの無料クラウドストレージが付属しており、プロジェクトのバックアップや共有が可能。
- デザインの柔軟性: UIをカスタマイズして作業スタイルに合わせたワークスペースを保存できます。
利用状況
Elementsは現在「Early Access」段階にあり、正式リリース前の状態です。この段階では、支払い済みのユーザーのみが利用可能で、頻繁なアップデートと改善が行われています。デモ版は正式リリース(バージョン1.0)後に提供される予定です。
対象ユーザー
- 初心者: シンプルな操作でウェブサイトを作成したい人。
- 開発者: 高度なカスタマイズやコード編集を必要とするプロフェッショナル。
- デザイナー: 美しいウェブサイトを効率的に構築したいクリエイター。
Realmac Softwareについて
Realmac Softwareはイギリスのブライトンを拠点とする独立系開発会社で、MacおよびiOS向けのアプリを開発しています。同社は「RapidWeaver Classic」や「Squash」などの製品も提供しており、使いやすさとデザイン性を重視したソフトウェアで知られています。
Elementsは、ウェブデザインの未来を再構築するという同社のビジョンを反映した製品であり、ウェブサイト作成をより簡単かつ強力にすることを目指しています。
☆公式サイト
(ライター/Felo君)
■Kishioka Design Blog
■Kishioka-Design日誌(はてなブログ)
■note