ゼンハイザーは、2025年6月3日にブランド初となるオープン型完全ワイヤレスイヤフォン「ACCENTUM Open」を発売します。この製品は、同社の伝統的な音響技術を活かしつつ、日常生活に溶け込む快適性と利便性を追求した新しいスタイルのイヤフォンです。
特徴と設計のポイント
1. オープン型デザイン
「ACCENTUM Open」は、耳を完全に塞がないインナーイヤー型デザインを採用しています。この設計により、周囲の音を自然に取り込みながら音楽を楽しむことが可能です。従来のカナル型イヤフォンに比べ、耳への圧迫感が少なく、長時間の使用でも疲れにくいのが特徴です。
- 周囲の音を意識しやすい:外部音を遮断しないため、通勤や運動中でも安全性を確保。
- 軽量設計:片耳約4.4gと非常に軽量で、装着感が自然。
2. 高音質を実現する11mmダイナミックドライバー
ゼンハイザーの音響技術を象徴する11mmダイナミックドライバーを搭載。過去の名機「HD 650」を基準にチューニングされており、オープン型ながらも奥行きのある豊かな音質を提供します。
- ディテールの再現性:音楽の細部までクリアに再現。
- バランスの取れたサウンド:低音から高音まで自然な音響バランス。
3. Bluetooth 5.3とマルチポイント接続
最新のBluetooth 5.3を採用し、安定した接続性を実現。さらに、マルチポイント機能により、2台のデバイスを同時に接続可能です。これにより、スマートフォンで音楽を聴きながらPCでの通話にもスムーズに対応できます。
4. 長時間バッテリーと防滴性能
- バッテリー性能:イヤフォン単体で最大6.5時間、充電ケース併用で最大28時間の再生が可能。
- 防滴性能:IPX4対応で、汗や雨にも耐える設計。
デザインと使いやすさ
「ACCENTUM Open」は、シンプルで洗練されたデザインが特徴です。ブラックとクリームの2色展開で、クリームカラーはAmazon限定販売となっています。スティック部分にはシボ加工や金属パーツが施され、高級感を演出しています。
- 直感的な操作:タッチコントロールで簡単に操作可能。
- コンパクトな充電ケース:持ち運びに便利なサイズ感。
ターゲット層と価格設定
ゼンハイザーは、この製品を通じて若年層(Z世代やミレニアル世代)をターゲットにしています。価格は税込16,940円と、同ブランドの他製品に比べて手頃な設定となっており、初めてゼンハイザー製品を試すユーザーにも最適です。
まとめ
「ACCENTUM Open」は、ゼンハイザーの音響技術と日常生活での使いやすさを融合させた革新的な製品です。オープン型デザインによる快適な装着感と高音質、さらに手頃な価格設定により、多くのユーザーにとって魅力的な選択肢となるでしょう。音楽を楽しみながら周囲の音も意識したい方や、長時間快適に使用できるイヤフォンを探している方に特におすすめです。
発売日である2025年6月3日を楽しみに待ちましょう!
■Kishioka Design Blog
■Kishioka-Design日誌(はてなブログ)
■note