Kishioka-Designの日誌

Adobe/Flmora/Canva/STUDIO/CopilotなどのソフトウェアやIT関連の情報をお伝えするブログです。

AI最新ニュース要約(2025年4月17日)

『OpenAIがイーロン・マスクを提訴』

ソースウェブサイト: artificialintelligence-news.com
リンク: https://www.artificialintelligence-news.com/news/openai-counter-sues-elon-musk-attempts-take-down-ai-rival/
要約: OpenAIが共同創設者の一人であるイーロン・マスクとその競合AI企業xAIに対して法的反撃を開始しました。OpenAIは、マスクが「OpenAIを潰す」ための「執拗で悪意のある」キャンペーンを展開していると主張しています。訴状によると、マスクは2018年にOpenAIを去った後、競合企業xAIを設立し、OpenAIの評判を傷つけるためのキャンペーンを展開、さらに「偽の買収提案」を行うなど、様々な妨害行為を行ったとされています。OpenAIは、マスクの「不法かつ不公正な行為」を止めるための差し止め命令と、すでに発生した損害の賠償を求めています。

『IEA:AIがもたらすグローバルエネルギーへの機会と課題』

ソースウェブサイト: artificialintelligence-news.com
リンク: https://www.artificialintelligence-news.com/news/iea-opportunities-and-challenges-ai-for-global-energy/
要約: 国際エネルギー機関(IEA)がAIのグローバルエネルギーへの影響に関する報告書を発表しました。AIモデルのトレーニングと展開には膨大な電力を消費するデータセンターが必要で、「典型的なAI重視のデータセンターは10万世帯分の電力を消費する」とIEAは指摘しています。2024年のデータセンターの電力消費量は世界全体の約1.5%(415テラワット時)で、2030年までに約945テラワット時に倍増すると予測されています。一方でAIは、エネルギー供給の最適化、電力セクターの改善、エネルギー消費の最適化など、エネルギー部門自体を革新する大きな可能性も秘めています。IEAは、技術部門、エネルギー産業、政策立案者間のより深い対話と協力が不可欠だと結論づけています。

『フォトニックAIプロセッサが実用レベルに到達』

ソースウェブサイト: nature.com
リンク: https://www.nature.com/articles/s41586-025-08854-x
要約: Natureに掲載された最新研究では、実用的なAIアプリケーションに必要な精度を達成した革新的なフォトニックAIプロセッサが紹介されています。このプロセッサは、ResNetやBERTなどの高度なAIモデルを実行し、DeepMindが最初に実証したAtariの深層強化学習アルゴリズムも処理できます。多くのワークロードで電子的な精度に近い性能を達成し、確立された電子AIアクセラレータとの競争に光コンピューティングが参入する重要な一歩となりました。この技術は、ムーアの法則とデナード・スケーリングの時代後のコンピューティング進歩を延長するための代替技術として期待されています。

Googleが将来的にGeminiとVeoのAIモデルを統合へ』

ソースウェブサイト: techcrunch.com
リンク: https://techcrunch.com/2025/04/10/deepmind-ceo-demis-hassabis-says-google-will-eventually-combine-its-gemini-and-veo-ai-models/
要約: Google DeepMindのCEOであるDemis Hassabis氏は、GoogleがGemini AIモデルとVeoビデオ生成モデルを将来的に統合する計画を明らかにしました。「私たちは最初からGeminiをマルチモーダルとして構築してきました」とHassabis氏は述べ、「ユニバーサルデジタルアシスタント、実世界で実際に役立つアシスタントというビジョンがあります」と説明しました。AI業界は徐々に「オムニ」モデル、つまり多くの形式のメディアを理解して合成できるモデルに向かって動いています。Veoのビデオデータは主にGoogleが所有するYouTubeから来ていると示唆されており、「YouTubeビデオを大量に見ることで、世界の物理学を理解できる」とHassabis氏は述べています。

『AIモデルはソフトウェアのデバッグに依然として苦戦』

ソースウェブサイト: techcrunch.com
リンク: https://techcrunch.com/2025/04/10/ai-models-still-struggle-to-debug-software-microsoft-study-shows/
要約: Microsoft Researchの新しい研究によると、AnthropicのClaude 3.7 SonnetやOpenAIのo3-miniを含むAIモデルは、SWE-bench Liteというソフトウェア開発ベンチマークの多くの問題をデバッグできないことが明らかになりました。研究者たちは9つの異なるモデルをテストし、Pythonデバッガーなどの複数のデバッグツールにアクセスできる「単一プロンプトベースのエージェント」として機能させました。最も高いパフォーマンスを示したClaude 3.7 Sonnetでも平均成功率は48.4%に留まりました。研究者たちは、現在のモデルのトレーニングデータに「逐次的な意思決定プロセス」(人間のデバッグの痕跡)を表すデータが不足していることが主な原因だと推測しています。この結果は、AIがコーディングの現場を完全に支配するという考えに疑問を投げかけています。

アイザック・アシモフ:AIは人間の創造性を解放する』

ソースウェブサイト: openculture.com
リンク: https://www.openculture.com/2025/04/isaac-asimov-describes-how-ai-will-liberate-humans-their-creativity.html
要約: 1992年に行われたアイザック・アシモフの最後の主要インタビューが紹介されています。アシモフはAIを「過去には人間の知性のみに関連付けられていたことを行うあらゆるデバイス」と定義し、AIが人間の脳に対する「侮辱」となる単調な作業から人類を解放すると予測しました。「大きな思考や創造性を必要としない作業はすべてコンピュータに任せ、コンピュータができないことは自分たちに任せることができる」とアシモフは述べています。彼は人工知能と自然知能を競合ではなく補完的なものと見なし、「それぞれが他方の欠点を補い、協力することでどちらか単独よりもはるかに急速に進歩できる」と主張しました。技術の進歩は容易ではないことも認めつつ、「今それについて考え、不快な事態に備え、手遅れになる前に対策を講じる必要がある」と警告しています。

『ニーナ・シック:生成AIがビジネス、政治、社会に与える影響』

ソースウェブサイト: artificialintelligence-news.com
リンク: https://www.artificialintelligence-news.com/news/nina-schick-author-generative-ais-impact-on-business-politics-and-society/
要約: 生成AIの専門家であるニーナ・シック氏へのインタビューが掲載されました。シック氏は生成AIが「あらゆる形態の人間の創造的かつ知的な活動のための新しい燃焼エンジンのようなもの」であり、「すべての産業、生産性のあらゆる側面がAIによって影響を受け、最終的に変革される」と述べています。AIとデータの進化は、政治的議題と世界的な力学を再定義し、「AIの革命は私たちの世代の最も重要な政治的問題の一つになる」と予測しています。ビジネスリーダーに対しては、AIを長期的な戦略と運用に意味のある形で統合するために、概念的なパラダイムシフトを理解することが重要だと助言しています。シック氏は「これは単なる技術革新の物語ではなく、人類の物語」であり、「生成AIは、私たちの働き方だけでなく、生き方、さらには人間であることの意味についての理解にも変革をもたらす」と結論づけています。

『smartfunc:ドキュメント文字列をLLM関数に変換』

ソースウェブサイト: github.com
リンク: https://github.com/koaning/smartfunc
要約: smartfuncは、Pythonのドキュメント文字列(docstrings)をLLM(大規模言語モデル)関数に変換するライブラリです。このライブラリは、Simon Willisonが作成したllmライブラリをラップし、ドキュメント文字列をJinja2テンプレートに解析して実行時にプロンプトを生成します。例えば、@backend("gpt-4")デコレータを使用して関数を定義すると、その関数はドキュメント文字列をプロンプトとして使用し、指定されたAIバックエンドを通じて実行します。このライブラリは、Pydanticモデルを使用した応答スキーマの定義、内部関数を使用した柔軟なプロンプトエンジニアリング、非同期関数のサポート、デバッグモードなどの機能を提供しています。smartfuncの目標は、急速なプロトタイピング中の単純さを提供することで、llmプラグインがインストールされていれば、すぐに使い始めることができます。

 

#AI最新ニュース要約
 
(ライター/Felo君)
 
■Kishioka Design Blog
■Kishioka-Design日誌(はてなブログ
■note